禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来

喫煙は、がんをはじめ動脈硬化に伴う心筋梗塞、脳卒中や慢性肺疾患の原因の中で最大のものであります。当院では、喫煙者・非喫煙者(受動喫煙者)の健康の維持のために、禁煙を強くおすすめしています。

2006年4月より、禁煙治療は保険適用されています。これは、喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、ニコチン依存症という病気としてとらえ、必要な治療を行なうという考え方です。治療は一定の条件を満たした喫煙者なら、どなたでも受けることができます。

対象者

  1. 直ちに禁煙しようと考えていること
  2. ニコチン依存症のスクリーニングテストで、適応者と診断されていること
    (10の質問にyesかnoで答え、5点以上が適応者となります。)
    (院内で、テストを受けられます。)
  3. 35歳以上の場合は、ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること
    ※35歳未満の場合は、喫煙本数や喫煙年数にかかわらず健康保険適用になります。
  4. 禁煙治療を受けることを文書により同意していること(院内で、医師の前で署名します。)
  5. 過去1年以内に健康保険で禁煙治療をうけていない。

期間や治療内容は?

受診時期
  1. 初めに、治療前の問診・診療 引き続いての初回診療
  2. 再診1(2週間後)
  3. 再診2(4週間後)
  4. 再診3(8週間後)
  5. 再診4(12週間後)・・・禁煙が持続していれば、終了となります。

禁煙外来のスケジュール

治療内容

診察、呼気一酸化炭素濃度の測定、禁煙実行・継続に向けてのアドバイス、 禁煙補助薬の処方

禁煙の薬は?

(内服薬)バレニクリン(薬剤名:チャンピックス)

※令和6年4月現在、ファイザー社製「チャンピックス」が出荷停止になっているため、チャンピックスによる禁煙治療はできない状況となっています。

  • ニコチンを含まない飲み薬です。
  • 禁煙時の離脱症状だけでなく、喫煙による満足感も抑制します。
  • 12週間服用します。
(貼り薬) ニコチンパッチ(薬剤名:ニコチネルTTS)
  • ニコチンを皮膚から吸収させる貼り薬です。
  • 薬8週間ほどを目安に、毎日1枚皮膚に貼ります。

かかる費用は?

初診料+再診料、ニコチン依存症管理料、院外処方箋料、禁煙補助薬が費用としてかかります。

健康保険、3割負担としての費用
  1. 内服薬(チャンピックス)の場合: 12週間の合計自己負担額=18,430円
  2. 貼り薬(ニコチネルTTS)の場合:8週間の合計自己負担額=12,000円
  • どちらも、1月当たり約6,000円となります。タバコを1日に20本(1箱)吸う方は、1ヶ月のタバコ代は6,000円を優に超えていると思います。

禁煙を希望される方

健康保険証をご持参いただき、直接当院受付に申し出て下さい。(予約は必要ありません。)受付スタッフが、禁煙を開始するに当たっての概要をご説明し、その後必要な箇所への記入を行ない、診察をお待ちいただきます。当日から、禁煙補助薬の処方箋が発行されます。

院長からひと言

喫煙は、がんのみならず動脈硬化に伴って起こる心疾患、脳卒中の要因に大きく関連しているのは明らかで、禁煙によりそれらのリスクは著明に低下します。また、喫煙者と同居する人のいわゆる受動喫煙も健康に多大な影響があることが分かっていますので、非喫煙者でも喫煙者と同居されている方は、注意が必要です。私の所属する日本癌学会、日本消化器外科学会でも禁煙推進のための活動を行なっており、すでに開催される学会会場は全会場禁煙となりました。この観点より、当院でも禁煙の必要性を重要視し、禁煙外来(ニコチン依存管理)の施設基準を取り、当院でも行なえる保険診療による禁煙を強くおすすめしています。喫煙は、「百害あって一利なし」です。一人でも多くの方が、禁煙に成功されることを、願っております。

よくある質問

薬の副作用が出たらどうしたら良いですか?

禁煙治療で使うお薬には、吐き気の副作用がありますが、通常は数日で気にならなくなっていきます。吐き気が気になるようでしたら医師にご相談ください。吐き気を止めるお薬を使う、減薬するなどから一番合う方法を一緒に考えていきます。
また、吐き気以外の症状が現れるなど、気になることがありましたら、医師にご相談ください。

禁煙してから口寂しく、気持ちの切り替えがうまくできません?

カロリーゼロのキャンディやガムをいつでも食べられるよう準備しておくと口寂しさの解消になります。お茶や紅茶、コーヒーを自分で丁寧に淹れて飲む、軽いストレッチをするなどで気分転換を行うのも有効です。趣味や好きなことに時間を使うなど、ご自分に合ったリフレッシュ方法を見つけていきましょう。

禁煙治療中にタバコを吸ってしまいました?

うっかり吸ってしまったからそれで禁煙治療失敗と考えてしまうことはありません。その後も禁煙を継続したいという気持ちがあれば、治療を続けて完全禁煙を実現することは可能です。吸ってしまった理由や今後どんな風に対処していけばいいかを医師と相談しながら、一緒に考えていきましょう。

薬を飲み忘れた時はどうしたらいいですか?

飲み忘れてしまうのは、禁煙に体や気持ちがなじんできている証拠でもあります。思い出した時に服用したらそれで大丈夫です。ただし、1回飲まなかったからと、次の薬を倍量で飲むといったことはしないでください。

お薬とお酒の相性が気になります?

お薬を飲んでいる時の飲酒は特に影響ありません。ただし、アルコールが入るとタバコが吸いたくなる方や、一緒に飲む方が喫煙している場合、かなり誘惑が強くなります。また、飲酒量が増えて、禁煙治療中であることを忘れてしまい、うっかり吸ってしまうケースもよくあります。禁煙がある程度習慣付いてきて、誘惑に落ち着いて対処できるまでアルコールを控えた方が禁煙を成功させやすいと思われます。

禁煙治療に失敗してしまいました。もう禁煙は一生無理ですか?

完全禁煙できなかったとしても、もし減煙できていたとしたら、それは大きな成果です。喫煙本数を増やさないようコントロールを続けてください。また、禁煙治療は前回から1年経過したら再チャレンジが可能ですし、再度の禁煙治療時には、前回の経験が必ず活きてきます。諦めず、一緒に最適な方法を探しながら頑張っていきましょう。

一番上に戻る
当日予約